fc2ブログ

こたろうさんのブログ

父ちゃんとGP2の奮闘記 evolution series3









迷人会カレンダー2023について(・∀・)

みなさん!
大変お久しぶりです・・迷人会こたろうです。。。
最後の記事書いて1年近く経ってしまった気がします。。。
その間いろいろありました。流行り病が元で母が亡くなり・・・そしてほぼ同時に長男に息子(予定日11月)が授かりましたヽ(´ー`)ノ
去る者があれば来る者もあるのですね・・・
これで晴れてこたろうは「じいじ」です(笑)

さて、本題ですが毎年恒例となりました
「迷人会卓上カレンダー」2023ヽ(´ー`)ノ
もうそんな季節ですよ・・・

ところが、ほら!いろいろ出にくいご時世ですよ・・・
なので、若手メンバーでは昨年を越えるクオリティーの作品が必要数集まらないのです( ;´д`)トホホ…
「これじゃいかん!!」
って事で最近入会した「某天体写真家さん」に連絡です(・∀・)b

「あーもしもし!」
「はいはい!!なんでございましょう?」
「カレンダーの写真足らんのよ・・・ちょうーだい!」
「じゃ!」
「プープープー・・」

うーん。。。まだ足らない(-_-)
ここは「迷人会応援隊中部小隊」にお願いしましょうヽ(´ー`)ノ
のんたさん・ミッチーさんのご両名です・・・(笑)

「あーもしもし・・」
「なんでございましょう?」
「写真ちょーだい!」
「じゃ!」
「プープープー・・」

これに我らがおりおん提督と不肖私のものを加えて、恰好付けます(笑)
そして出来上がりましたヽ(´ー`)ノ

「迷人会卓上カレンダー2023 星読(ほしかぞえ)」
迷人会カレンダー2023_全レイアウト_R6

毎年のようにおりおんさんのブログに注文フォームがあります(・∀・)
こちらをクリック!

また来る9月18-19日京都のるり渓で開催予定の「星をもとめて2023」にて迷人会ブースが前回同様協栄産業様ブース横に寄生しております(笑)
そちらにても取り扱い予定です。

取り扱いお取組み先様としては

協栄産業大阪店様
テレスコープセンターアイベル様
アストロアーツ オンラインショップ様

(順不同)

にて10月くらいから取り扱いされる予定です。

メンバー渾身の作品見てあげてくださいm(__)m
どうぞよろしくお願い申し上げます。

追伸 星をもとめて2023には私もお伺いします。お近くのかた、参加予定のかた、当日現地でお会いできるのを楽しみにしています。
合言葉は「迷人会前で会いましょうヽ(´ー`)ノ」です(笑)
  1. 2022/09/02(金) 13:13:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ それ撮りますか・・・

あ~いヽ(´ー`)ノ
めっきり・・じゃない・・秋飛んで冬です・・・
寒くて外に出れないGPです・・(笑)

さて、ずいぶん遅れちゃいましたが本日は10月遠征記の最終回です(・∀・)b

前回までで、大阪からお越しのご夫婦にドブソニアンFさんが星を見せてあげて、みっさんがご長男Y君を連れて参戦( ・`ω・´)b
初めての暗い空で「電子観望成功ヽ(´ー`)ノ」ってとこまで話してました。

そう・・・なんか忘れてやしませんか・・・・(・・?
みっさんがなんか言ってたような(-_-)

「おりおんさん今日はあかんみたいやでぇ~」

ああ・・・それそれ・・(笑)
でも父ちゃんには確信がありますよ・・・

「提督は来る( ・`ω・´)b」

何故かって?

「父ちゃんがここにいる!」

からです(笑)
そんなの「来ないわけない!!」のですよ・・・
ほら!聞こえるでしょ・・・

「ブオー――――――ん!」

おりおん提督の車の音ですヽ(´ー`)ノ
来るに決まってるんですよ。
行かないで「はれてますよ~」って聞いたら悔しいですから( ´艸`)

「お疲れっス!」

「遅かったですやん!」

「仕事やがな!仕事・・・・」

言うが早いか「善兵衛ランド案件」

「黄道12星座の撮影」

の準備を先に始めました(・∀・)
この前から撮ってるんですけどね・・・黄道12星座ってなると普段「どこからどこまでかわからん!」星座もあるんですよね・・・
ましてここ大塔は暗いです。なので星がいっぱいで星座を構成する星に明るいのがないと、さっぱりどれがなにかわかんないんです・・・(;Д;)
まあ、結果右往左往してうまくいったらしいですが・・・( ´艸`)

さてそんな時ぼくは第1対象を撮っていました。
筒は天頂を向いていますよ・・・
何を撮ってるんでしょう?
当然前回、前々回と2作品出してるわけですから・・しかも時間的に新しいものから遡って出してきました(・∀・)b
さぞや最後に持ってくるということは「すごい写真が・・・」って思ってるそこのあなた!!

「あまい!」

では、その写真・・・お目にかけましょうヽ(´ー`)ノ

「イルカ座・・・の・・あたま・・・」
イルカ座-4-s
2021-10-2
BORG45EDⅡ+×0.85レデューサー+HEUIBⅡ+ないものねだり君
VIXEN GP2赤道儀(こたチューン)
Canon EOS kissX7(レス改)
ISO1600 5分×20枚(1時間40分)
奈良県 五條市 大塔

はははははは・・・・( ;´д`)トホホ…

そう!⇦何が????
イルカ座!!
しかも「頭しか入らんの・・・」(-_-)
イルカ座

尻尾が離れすぎてるんですよね・・・
周囲には、子ぎつね・や・こうま・・・ほぼ意味をなさない星座線をもった仲間が並ぶ中、このイルカだけは「うむ!イルカっぽい!」って言える形をしています。
頭を構成する4つの星の色が違うのではないかと期待を込めて撮ったわけですが…

「いまいちそんなでもなかった・・・(-_-)」

ってことで、今回は

「普通の人はそんなのは撮らん!」

って言うのを第1対象にする、父ちゃんの変態性をお伝えするだけの記事でした・・・

そういえば・・・・
父ちゃんとこの風太君・・・
ずいぶん大きくなって、推定6か月になりましたぁヽ(´ー`)ノ
S__57917463.jpg

寒くなったので・・・・

さて11月急に寒くなって、やせっぽちの父ちゃんは家に籠ってますよ・・・
年末までにあと一回出れるのか???
はたまた、春が来るまで「猫ブログ💛」でごまかすのか・・・(-_-)

乞うご期待ですヽ(´ー`)ノ
  1. 2021/11/11(木) 12:59:09|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ 撮ったらあかんのかい!!

あ~いヽ(´ー`)ノ
急に寒くなりましたね! GPデス(・∀・)b

今日は10月遠征の第2弾ですよ!

ドブソニアンのFさんの望遠鏡で一緒に観望させてもらってた大阪のご夫婦が「初めて見る天の川」で感動されお帰りになったあと、父ちゃんたちは撮影に入ったんです。
今日のぼくのみっしょんは、まず天の川が天頂にあるうちにこなさなければなりません(・∀・)b
なのでいつもより早く撮影スタートですヽ(´ー`)ノ

途中で父ちゃんの中学時代からのお友達のみっさんが、ご長男のY君をつれてやってきました(・∀・)
父ちゃんは結婚が早くてすぐに兄ちゃんたちが出来ました。あと数年で30歳ですよ・・・二人とも・・・そりゃ父ちゃんも弱るはずです・・・(-_-)
でも、みっさんは後で結婚されたのでF君はまだバリバリ現役の大学生です(^o^)ノ
で、父ちゃんの2人の息子は「父ちゃんとなんら共通項が無い!」のですが・・・F君は最近天体にはまりつつあるんです。
まずは電子観望から始めたようですね。。。

「どうよ!ようすは・・」
「まだほとんど自宅でが多いんで・・・」
「この前友達と大台に行ったんです。」
「で、どうだった?」
「あんまり思ったようには・・・」

まだ、機材にもソフトの操作にも慣れていないようですね・・・
お父ちゃんついてるやろうに・・・(笑)

「参考にするなら『星ぞLoveログ』ってのがいいよ!」
「あっ!それ見ましたよ!」
「ていうか、ほとんどそれを参考に・・・」
「じゃあ、そのうち直で教えてもらうといいよ!」
「おじさん、知ってる人?」
「うん!知ってる・・知り合い・・(笑)」

samさん!若い子が参考に閲覧してますよヽ(゚∀゚)ノ
またいろいろ、電子観望の手順とかバイブル的にまとめてあげてくださいなm(__)m

さて、そんな感じで一緒にやっていると、もっとはっきり見たいですよね。。。
じゃあ!ってことで明るいの行っときましょう(笑)
目標はM42ヽ(´ー`)ノ
動き出すAZ-GTi・・・
そして、鏡筒は「ブラジルを・・・」( ´艸`)
う~ん・・・・(-_-)

気を取り直しこんどは無事に導入・・・
PCをごにょごにょ・・・そしてライブスタックすたーと(・∀・)b

おおおおおおお・・・出てきましたよヽ(゚∀゚)ノ
鳥の頭・首から流れ出る暗黒の帯( ・`ω・´)b

「うお~!スゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!」
「これは過去いちです!」
「スクショ撮ってインスタにあげます!」

流石の暗い大塔での電子観望は、この若い大学生を感動させるに余りあるパワーを持っていたようですね( ´゚ω゚)・*;'.、

さて、そのころにはぼくは第2対象を撮ってましたよ・・・
それはこの時間ほぼ天頂にありますヽ(´ー`)ノ
皆さんが父ちゃんに尋ねます・・・

「こたろうさん、なに撮ってるんですか?」
「M〇〇・・・」
「えーーーーーーーーーーーー」
「なんでそんなもん撮ってるんですか・・・!」

そう・・・父ちゃんは「メジャーを撮影すると驚かれる」人なんです・・・
なので、メジャー撮るときは「コソコソ」撮ってるくらいです(笑)

さて、では何を撮ったんでしょうか?
では、ごらんくだちゃいヽ(´ー`)ノ

「アンドロメダ大銀河ヽ(´ー`)ノ M31」
M31デジ現-8-s
2021-10-3
BORG45EDⅡ+レデューサー7885+HEUIBⅡ+キラリンフィルター
VIXEN GP2赤道儀(こたチューン)
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO1600 5分×21枚(2時間30分)
奈良県 五條市 大塔

これを撮影してなんで驚かれるのか・・・・・
いかにレス改+HEUIBⅡとはいっても筒は4センチ5ミリ・・・(-_-)
赤ポッチは出ませんね・・・BKPとは違います・・・
しかしなぜ、この時期に「星」ばっかり・・・???
赤いのや青いのや「モクモク」したのは・・・?
きっと最後の一枚!
その早くから撮影した「第1対象」とやらが・・・・
そう思うそこのあなた!!

「あまい!」

( ´艸`)・・・父ちゃんは変態ですからね・・・
周囲が「おかぺり」とか「ケフェウス」とか撮ってるときにひたすらMel20を見てる人ですからね(笑)

さて、次回10月遠征記の最後です。。。
その「最後の一枚」とは・・・・
そして忘れてるけど、おりおんさんは間に合ったのか( ´艸`)( ´艸`)

乞うご期待ヽ(´ー`)ノ
  1. 2021/10/19(火) 12:46:51|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ あたま・・・

あ~いヽ(´ー`)ノ
超絶お久しぶりですGPドス(・∀・)

ああ・・もう何か月も出ていないんだよね・・・
ギヤもグリスで固まりそうです・・(´;ω;`)
でも、心配無用ヽ(´ー`)ノ
先週行ってきたんですよ・・大塔へ‼
本日はその遠征記ですよ(・∀・)b

新月も迫ろうとしていた先週10月2日(土)
ぼくと父ちゃんは久しぶりに遠征に行きましたよ(´・ω・`)b
まだ早い時間帯に現地入りしたぼくたち( ・`ω・´)b
そんなぼくたちに1組のご夫婦が話しかけてきました。
なんでも途中の「道の駅星の国」で「時間があるなら行ってみたらいいですよ!」ってススメられて、初めて来たそうです。
物静かなご主人様と、明るい元気な奥様。
奥様のほうは父ちゃんの話を聞いて、今から「ワクワク」しているようです。
そんな話をしながらぼくを組みたてていると、一台の車がやってきました。
60cmドブのFさんです。
父ちゃんご夫婦に話します。

「あの人、人に見せてうわ~!って言わせるのが趣味なんで、見せてもらうといいです!」

ゆっくり日は暮れて、け・ばお君合流ヽ(´ー`)ノ
例のご夫婦は「一番星・二番星」見えた!見えない!で盛り上がっています。
そして、Fさんのドブソニアンで「木・土星」を見てもらいました。。。。
初めての人に望遠鏡で見せてあげると面白いんです。
木星は「シマシマ!!」土星は「輪っかがある!!」って必ず言います(笑)
ご多分に漏れずお二人とも「件のセリフ」を叫んでいました( ´艸`)

さて、僕はというと8時ぐらいから第一対象を撮影です。
この日は月の出2時って事なんで、急がないといけません。
前日まで日本にお越しになっていた「台風」の名残を危惧して、今日は45ED君です。
結局3対象撮ったんですが・・・
今回は時間との勝負なので、淡いものは避けてます。
まずは第3対象から見ていただきます。

おうしのあたま「ヒアデス」アルデバランと・・・
ヒアデスデジ現1-S
2021-10-3
BORG45EDⅡ+レデューサー×0.8+HEUIBⅡ(キラリンフィルター)
VIXEN GP2赤道儀(こたチューン)
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO1600 5分×8枚(40分)
奈良県 五條市 大塔

まずは、雄牛の頭ヽ(´ー`)ノ
α星アルデバランとヒアデス星団です。
父ちゃんは結構これと、プレセぺは撮りますね。
本当は全体に茶色のウ〇コ色のガスがあるはずですが・・・
月の出に時間がなかったので、今回は星だけ勝負です(笑)
こういう時のための「自作スパイダーフィルター」ですよ(笑)

さてさて、日暮れてからいろいろなメンツが集まり、色々な出来事がありました。
今回は初めて望遠鏡で惑星を見たご夫婦の話でしたが、まだまだあります。。。
途中初参戦の息子さんをつれて、みっさんが来たんですが。。。。
善兵衛での仕事で、おりおん提督は今回難しいのでは・・・・って事でした・・
さて、提督は来るのか?来ないのか?
真っ暗な大塔で初めて観測するみっさんJrの成果は・・・・
天候を心配して、別行動をとった北摂隊の運命は・・・・
あと残り2枚の写真と一緒に次回以降ご報告です(・∀・)b

乞うご期待ヽ(´ー`)ノ
  1. 2021/10/08(金) 13:45:16|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

迷人会卓上カレンダーヽ(´ー`)ノ

あ~いヽ(´ー`)ノ
こたろうデス( ・`ω・´)b

さて本日は毎年恒例となった、迷人会卓上カレンダーの件ですよヽ(゚∀゚)ノ
2022年度版は
「星天弓」(seitenkyu)
として構成も終わり、まもなく出来上がってまいります。
迷人会カレンダー2022_全レイアウト_R7_copy_3200

今年も力作ぞろい!
雑誌掲載作品も多数収録ヽ(´ー`)ノ

さて、毎年皆さまのおかげで、すべて完売といううれしい悲鳴をあげておりますが、2022年度版に関しましては、初回版の数量を実は昨年より減らしました。
昨年でも完売ではあるのですが、直販ご協力店様には「ちょっと多めにかっちょ!」ってご無理を申し上げました。
そこで今年は一昨年の製作数と同数にさせていただきました。
ご希望の方は早めのご注文をお願いいたしますm(__)m

下記 おりおん提督の記事のオーダーファームから注文できますので、どうぞよろしくお願いします。まだ出来上がっていませんが、それでも今日の段階で、予約数量が83%を超えております。
あまりに好評なら増刷するだけですが。。。(・∀・)b

迷人会卓上カレンダー「星天弓」オーダーはこちら!

それでは、皆さまよろしくお願いいたします。
  1. 2021/09/11(土) 13:51:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

こたろう

Author:こたろう
迷人会のこたろうです!

訪問者様

Windy

お天気!!

天体写真ブログ村

ポチっとお願いしたします。

Dragon radar!

大爆笑!天文ブログ

おもしろ検索サイト

こちらもどうぞ!

天文リフレクションズ

迷人会工房

お取り扱いはこちらm(__)m

大阪あすとろぐらふぃ~迷人会

LINEスタンプ

天文あるあるスタンプ。

お取り扱いはこちら。

UNIQLO UTme!

オリジナルウェア!

お取り扱いはこちら。

迷人会工房Blog

工房のブログへはこちらから!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事

最新コメント

カテゴリ

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記 (170)
機材など (96)
父ちゃん語る (12)
天体写真など (29)
あすとろぐらふぃ~迷人会 (39)
画像処理みたいなん (3)
父ちゃんのカメラ講座 (3)
こたろうデザインgoods (3)
ツール (1)
その他 (28)
未分類 (17)
ももと風太とじいじのお部屋 (13)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック