あ~いヽ(´ー`)ノ
ボチボチ新月でそわそわなGP2デス。(*/∀\*)
星見にいくと、うちの父ちゃんは「暑い」とか「寒い」とか
「蚊に喰われる」とかでは車に退避しません・…(-_-)
いっつも、誰かとお話してる以外、ぼくが撮影している間は
地面に寝っ転がったり、椅子に座ったり、場合によっては立ったまま
「星を仰ぎ見ています」ヽ(´ー`)ノ
でも、ここのところ「目がだんだん悪くなって・・・

」よく星が見えません・・
肉眼での「星」も魅力的ですが・・・

少しだけ倍率をかけて、「星空を流す・・」のも楽しいですよね!
あ~! 父ちゃん双眼鏡は持ってますよ(・∀・)b
いつも荷物に入ってマス!
でも5×7倍って何気に「おっきいい~


」
いちいち首からかけておくのも邪魔だし、都度、車に取りに行くのも
まして、テーブル上に置いておくのも邪魔臭い(-_-)
なので父ちゃんは
「ポッケに入る」双眼鏡を探し始めた訳デス!

条件的には「ポロプリズム型」はダメですね「ダハ型」でないと・・

「ポロはだめ・・・

」
っと、父ちゃんの目にある双眼鏡がとまりましたよ・・・

「Nikon ミクロン・・・

」
その無駄を省いたフォルム・・・

総金属の質感・・・

小さいながらも見え味をアピールするかのような存在感・・・

しかも40年以上前のその双眼鏡は最近「復刻版」出たらしい・・・
さらに調べたらかつて、Nikonの「マネっこ」で皆こぞって
「ミクロン型」を作ったらしいデス。ヾ(*´∀`*)ノ
特に最後まで踏ん張ったのが、「栃原光学」ってOEM工場だったらしいデス。

では、そのあたり探しましょう!
で、「お安いの

」見つけた父ちゃん!
「ポチッ

」
そして、とうちゃーーーーく(・∀・)b
見た瞬間、父ちゃんはお出掛デス(-_-)
以前に父ちゃんコメントで話していましたが、
趣味では「心象」「風景」
お仕事で「カタログ」「広告」のお写真を撮る仕事をしていました。

で、マクロレンズ105mm出してきて、ライティングまでして
では、見てあげてください(・∀・)b
ぼくと、父ちゃんのあたらしいお友達ヽ(´ー`)ノ
メーカーは大昔「天体望遠鏡」つくってた「EIKOW」です。(ブランドだけね)
ベースの黒い金属体に主要パーツが付けられています。
ほぼ、総金属製です!
多少傷はあるものの、綺麗な状態ですねぇ~ヽ(゚∀゚)ノ
年式を考えたらかなり程度は「いいヽ(゚∀゚)ノ」
つぶらな「おめめ

」ですねえ!!
口径20mmです!
対物レンズを繰り出してピントを合わせる「Nikon」方式を再現してます!
全ての文字、Noが刻印(彫り)ですよぉ~ヽ(´ー`)ノ
素晴らしい作りです。
「くらふとまんしっぷ」デス(・∀・)b
父ちゃんの眼視の「あいぼうになる」こと間違いなしです。!
こうしてみると、父ちゃん「物撮り」の腕、落ちてないですね・・・
もう一回「カメラマン」したら~ヽ(´ー`)ノ
存在感のある「物作り」の精神ってすごいですね・・・
あっ!!ぼくもそうして作られた1人ですよんヽ(´ー`)ノ