fc2ブログ

こたろうさんのブログ

父ちゃんとGP2の奮闘記 evolution series3









父ちゃん初めての場所をあぶあぶするの巻ヽ(´ー`)ノ

あーいヽ(´ー`)ノ
お手入れを望むGP2デス(*゚∀゚)=3

さて、今回は前回・前々回の遠征の時に父ちゃんがまず最初に撮影した
「メインディッシュ」の顛末記ですよヽ(´ー`)ノ

このメインディッシュは父ちゃん誰かのブログで見たんですよねぇ~
それはその対象そのもののアップだったんですが・・・
珍しいのと、広角域で撮影されたものがほとんど見当たらないので、
「やってみるべ。。。(*゚∀゚)=3」
ってなったんですよ(・∀・)b

でも、少ない作例のほとんどは冷却・・・・(-_-)
淡いのが推察されます・・・

GP「父ちゃん。。。淡いんじゃ・・・・

「うむ。なので2時間撮るぞ(・∀・)b」

GP「ISO3200で??」

「だな・・・・

で、5分×24枚を撮影してきたぼくと父ちゃん。
その後の2対象はすでにblogでご報告した通りです・・・

さて、父ちゃんは画像処理に入りますよヽ(´ー`)ノ

どうやら、スタックをしても一部の赤以外は何も見えないようです。。。

GP「父ちゃん。。。

「うむ。予定の範疇だ

「心配するな数々の淡物をあぶあぶした父ちゃんを信じろ

おおおおおおお―――――(  Д ) ゚ ゚
今日は気絶しませんヽ(´ー`)ノ
(相変わらずの根拠なき自信ですが・・・(-_-))

さて、意気揚々と根拠なき自信の元、あぶあぶを開始した父ちゃんですが
なんか様子がおかしいデス・・・
体調を崩したようです・・・・・( ゚Д゚)σ

GP「父ちゃん、どうしたの 気分悪い

「おかしい・・ 目が回って吐き気がする・・・

GP「更年期障害ちがう

「バラされたい。。。。

GP「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

そして、ぼくと父ちゃんは気がついたんです。。
そのめまいの原因に・・・・・

そう・・・・・・

星が細かすぎて画面がモアレっていうかなんていうか・・・・(゚∀゚ノ)ノ
ウニウニしています・・・

仕方なしに父ちゃんは画面を少し縮小して処理を始めました・・・
処理中盤で星マスクかけようとしていた父ちゃん・・・

GP「父ちゃんダメだよ・・そんなに星雲残ってるマスクじゃ。。」

「GPよよく見ろ これは星雲じゃない。。。

GP「エッツ。。。。」

だ・・・・・(-_-)」



ゲッ (゚∀゚ノ)ノ
これ全部星なの

しかもあんまし例のない場所ですから
「何色なんやら、どないなってるんやらサッパリ・・・」

なので、父ちゃんは先に一回「ババッてあぶって」様子を観察しましたよ
そして、迷人会のLINEで皆さんの意見を聞きながらイメージを固めていきマス。

そして・・・・

出来たようです。

ではごらんくだちゃいヽ(´ー`)ノ

「sh2-101チューリップ周辺とどーべるまん」

2016-5-13
BORG45EDⅡ(改)+HEUIBⅡフィルター
GP2赤道儀(改)+挑戦
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO3200 5分×24枚
奈良県 五條市 大塔

はい、白鳥座のチューリップ星雲とその周辺ですヨヽ(´ー`)ノ
こんなにウネウネしてるんですね(・∀・)b

しかも星の色が「ぷりち~な」父ちゃんの好きそうな場所デス
なにげに微恒星の始末はせんと「えらい事になる場所」ですが・・・

そういえば・・・
あぶあぶ途中から父ちゃんには画面の中に
「何かが」見えてたようですよ(・∀・)b

それはねえ(*/∀\*)
こいつです(・∀・)b


ド―ベルマンヽ(´ー`)ノ
もうこれを見た人は、こうしかみえませんよ・・・

あと、御高名な先輩さんの記事によるとここには
「ブラックホール天体白鳥座X-1」なるものがあるようです(・∀・)n
  ⇧自信ない・・・(;ω;)


これらしいのですが・・
おばかな父ちゃんには、その辺りはさっぱりわかりません・・(-_-)
ただこの天体が生み出した「衝撃波によるバブル状の天体」もあるようです。
しかし、これはなんとなくしかわかりませんね・・・(;ω;)

ここまで拡大したらねえ・・・
4せんち5みりだしぃ~

さて、もうすぐ梅雨です・・・
できたら6月新月期終わってから梅雨入りしてほしいですねヽ(´ー`)ノ

それではまたねぇ~(*゚∀゚)=3





  1. 2016/05/27(金) 23:33:34|
  2. 天体写真など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ                父ちゃん「えもんかけ」を撮るの巻(#・∀・)




です。
今回は前回同様5月12-13日の遠征記ですヨヽ(´ー`)ノ

当日の真っ黒予報はお話した通りなんですが・・・
現地入りすると・・・


と、いう事なんですねえ

なので、ぼくは早々に父ちゃんに組み上げてもらって、
「しゅみれーしょん」を自主練です(・∀・)b


当然まだ、おりおん提督・787bさんは来られてませんよ

父ちゃんと「快晴の大塔の新緑」の景色を楽しみますヽ(´ー`)ノ

そしていよいよ日暮です・・・


さて、この日はメインディッシュの後、前回のサドルを撮影後に
「はくめい」がはじまったんですけどね・・・
なんとか、もう1対象撮りたかったぼくと父ちゃん

提督おススメの「こまったときの〇ー〇〇〇〇ーに挑戦です!

百聞は一見に如かず(・∀・)b

ごらんくだちゃい

「Cr399  子ぎつね座 コートハンガーヾ(*´∀`*)ノ」

2016-5-13
BORG45EDⅡ(改)+HEUIBⅡフィルター
GP2赤道儀(改)+執着心(・∀・)
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO3200 5分×10枚
奈良県 五條市 大塔

有名な「子ぎつねのえもんかけ」です(*゚∀゚)=3
暗黒ガスや小さな星団がありますし、あわいシアン色のガスも随所にアリマス
もっと枚数撮れたらよかったんですが、限界でした・・・

「えもんかけ」らしくしてみます(・∀・)b


なるほど・・・・

さて、ここは星ばかり・・処理をさっさと終わった父ちゃん
おヒマですよ・・

「父ちゃんこんな時はビデオでも借りて鑑賞したら気晴らしになるよ

「だな・・借りに行くか・・・

「あっ!! ダンスコーナーに面白そうなのがありますよ・・・

画像ははめ込み合成です・・・たぶん・・・

(-_-)・・・・・嘘だな・・・・

「よし父ちゃん! 早く帰って見よう見よう



内容は危険すぎて公開できません・・・

それではまたね~ヽ(´ー`)ノ


  1. 2016/05/20(金) 14:46:02|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ                 父ちゃんメジャー撮るの巻(*/∀\*)

あ~いヽ(´ー`)ノ
良い子の味方GP2デス /)`・ω・´)

さて、前回予告で父ちゃん「またそれですか~??(-_-)」
を出すつもりだったんですけど・・・・

あまりに出し過ぎて・・・

「こたろうはこの時期これしか撮らんのか???」って思われてもなんですから・・・
少し順番飛ばして別のをご紹介しようかとぼくが勝手に思っていますヽ(´ー`)ノ

ご紹介するのは5月12-13日の遠征記デスヨ ヽ(´ー`)ノ

この日の「真っ黒予報」は父ちゃん、読んでました・・(・∀・)b

なので「ボッチ行」も辞さない覚悟だったんですが・・・

最近グングンのめりこんできた787bさんが、

「私もいこうと思ってました・・・・

って・・・・

おりおん提督が・・・

「うーーーん(-_-)  いきマスヽ(´ー`)ノ」

ってヾ(*´∀`*)ノ
で三人行になった訳デス。

他には神戸のにどすけさんが三田方面に・・・
九州方面軍司令官が出撃との事ヾ(*´∀`*)ノ

皆さん熱心です・・・・/)`・ω・´)

で、天候は?????
もちろん「大晴れ」です・・・
でも「星がギラギラ瞬いてますね・・・(-_-)」

ガイドが暴れますよ・・・

実際はここに「ベアさん」大阪からお越しの「たかじんさん」の計5名
「ボコボコ・ザラザラの天の川」を堪能した訳なんですヾ(*´∀`*)ノ

さて、父ちゃんの撮影というと・・・・

メインの対象が撮影可能になるのが月没の11時以降・・・
なので、そこからぼくも露光開始デスヽ(´ー`)ノ

ただ、このメインディッシュ・・・(-_-)
激しく手ごわく・・・

なので、こいつはまたの機会にご紹介・・・
処理も含めて「ウソやろ・・どないせーって言うねん・・・
と、父ちゃんが困惑する対象だったんですヨ( ;∀;)

父ちゃんにとって「初体験の問題」が出て来た訳デス(・∀・)b

なので、今回はかなり「メジャー」です・・・
父ちゃんにしたら、ある意味レアですよぉ~ヽ(´ー`)ノ

で、その1っこ目終わってどうしようかと思った父ちゃん・・・

45ED君は北東を向いています・・・

ぼくはてっきり「南」に45ED君を向けると思ってたんですよね・・・
短い時間で、数を稼ぐならそこしかない訳デス・・・

父ちゃんPCに導入座標を指示して「ポチ!」

ぼくは「南に」向く心構えしてたんですが・・・

「ウイ…」(゚∀゚ノ)ノ

ウィ~ンじゃなくて・・・「ウイ・・」

さては、何としても射手座方向撮らんつもりだな・・・(-_-)

しかたない・・・

シャッターきりますか・・・・

「カッシャッ


「サドル (゚∀゚ノ)ノあたり~ぃ」

2016-5-13
BORG45EDⅡ(改)+HEUIBⅡフィルター
GP2赤道儀(改)+連帯感
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO3200 5分×24枚
奈良県 五條市 大塔

おーーーーーーーーい(-_-)

めっちゃメジャーですやん・・・( ゚Д゚)σ

大昔(365日前くらい)父ちゃんが苦手だった「天の川の中」・・・

星をいじれる「Star light collector」と自称するようになってからは
ほんとに微恒星の色・大きさだけは気にしてるもんね・・父ちゃん

しかし・・・サドルとはね・・・

雨でも降るんじゃないかなぁ~(-_-)

父ちゃんねぇ・・・最近は処理の時「星」しか見てないんですヨ・・皆さん

それもどうかと思うんですよね・・・

さあ、ネタがどんどん減りますよぉ~

梅雨を乗り切れるのか???

父ちゃん・・・・

追伸 帰りに「朝ごはん中のお猿さん」にあったよ
   写真撮ろうと車止めたら
   「こっち見んな」って怒られました・・・


















  1. 2016/05/16(月) 21:47:10|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ               網・・・好きですか(*/∀\*)

あ~いヽ(´ー`)ノ
最近父ちゃんに厳しいGP2デス(・∀・)b

さて、今日は何をお話しましょうか???

そうそう5月4日の最後のお写真のお話をしましょう~ヽ(´ー`)ノ

あの日は時間をかけて「sh2-1」を撮影後、もう1対象を撮影した父ちゃん・・
ところが「南中越え」でRA・DECモーターが接触・・・(-_-)
やむなくそこで中断となった訳デス。

で、薄明まであと1時間・・・
何か撮るにもメジャーなんですよね・・

それでも「射手座方向・・メジャーなん」撮りたくない父ちゃん・・
なんとか、他の対象で1時間強で可能なんさがしますよぉ~

そして、ぼくはPCさんからのGOTO指示を受け取りましたよヽ(´ー`)ノ

それは・・・・ 白鳥座Γ星・・・
「サドル」です・・・(-_-)

GP「父ちゃん・・・ おもっきりメジャーじゃん・・

「それは同期用だよ・・・

サドルで同期した後、父ちゃんの指示がPCからぼくに来ましたよ・・・

「ウィ~~ン・・・」
「ピタッツ!!」
どうもサドルの東側みたいです・・・

「カッシャ!!!」

それを今日父ちゃんは処理したんですよね・・・

GP「父ちゃん・・今日はいつになく念入りだねえ・・?」

「ハァ・・ハァ・・

GP「父ちゃん・・エロいよ・・
 「何を炙ってるの・・・・

「網・・・・・タイツ・・・・(*/∀\*)」

GP「ㇵァ~?」

「わしは白より黒だ・・・  ガーターがあればなお良い・・・
 「TSUBAKIさんも提督も同意見だ・・・

GP「アホでしょ・・・ みんな・・・

そう言えば、直前までラインで話してましたよ・・・
「黒がどうとか、ガーターがどうだとか・・・

そして、出来ましたよ・・・

薄明で10枚しか使えませんでしたが、
「ハァハァ」言いながら炙っただけあって、ディテール、星の大きさ・色など
父ちゃんらしいものになったみたいです・・・ヽ(´ー`)ノ

では、ご覧くだちゃい(・∀・)b

「網状星雲 東西ヽ(´ー`)ノ」

2016-5-5
BORG45ED(改)+HEUIBⅡフィルター
GP2赤道儀(改)+あきらめない根性
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO3200 5分×10枚
奈良県 五條市 大塔

ここ、昨年も撮りましたが難しいです・・・
今回は「網そのもの」のフィラメント構造や色、微恒星の色・大きさ・輝度
全部をバランスよくなんとか表現できないかを考えたみたいです(・∀・)b

まあまあですが、すこし「荒い」ですかね・・・

なにを撮っても難しいですね・・・(-_-)

さて、次回は最後の1作・・

「エッ!! またそれなん???」です・・

乞うご期待くださいヽ(´ー`)ノ










  1. 2016/05/10(火) 20:09:33|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ                父ちゃんの意地・・・の巻( ノ゚Д゚)

あ~いヽ(´ー`)ノ
もう初夏の陽気ですね!  GP2デス(*´σー`)

最近、ぼくは表情豊かになったって言われるんですよぉ~
何故かって
それはね・・・


父ちゃんがこんなの作ってくれたんですよぉ~
エッ!??
これではわからない???
では、これでわかりますかね・・・???


ぼくの「(^_-)-☆」かお)ですヽ(´ー`)ノ
しかも、極軸回るたび「表情が変わり」ます・・・(・∀・)b

父ちゃんありがと~ヽ(´ー`)ノ

さて、全国的に晴天に恵まれたっぽいGW
御多分に漏れず、父ちゃんも遠征計画を練りますよ!!
そして、ターゲットは5月4日・・・
全国的に、真っ黒黒な予報ですヽ(´ー`)ノ

場所は今年初「大塔」デス(・∀・)b

当日は迷人会メンバー・・・父ちゃん・みっさんさん・TSUBAKIさん・Nさん
なかなかいいさん・787bさん・ほっそんさん・Hのさん・・・( ゚Д゚)σ

提督・夕焼け熊五郎さん・KAZU森さん・有田のじいさん・・は紀美野へ・・
にどすけさんは単身、峰山へ・・・

いつも夕方-明け方までは快晴の少ない「大塔」・・・・・
ですが、この日だけは結果一晩中「ド快晴」だったんです・・・
心配していた「霧」風」もなく・・・

なので、父ちゃんは3対象も撮れたんですよぉ~ヾ(*´∀`*)ノ

さて、それでも45EDだと前半は撮るものがありません・・・
ぼくが起動したのは10時になってからデス・・・・

そして、いよいよ撮影なわけです・・
最初、PCさんからの指示でぼくはアンタレスでアライメント取りました・・

GP「父ちゃん・・大塔のクリアな空で アンタレスリベンジ

あれれ・・すぐさま違う星へGOTO指示です・・・
それは「π SCP」・・・

GP「エッ・・ まさかsh2-1じゃ・・・

「ヾ(*´∀`*)ノ」

GP「だめだよ・・父ちゃん・・Pさんがε130Dツインの冷却カラーアシストで
  良い子は撮っちゃダメ! 強いて撮るなら{変態}って言ってたよ・・

アッ・・ 父ちゃん「悪い子」だし「変態」だった・・・(-_-)
しかも飛び切り一流の・・・・

仕方ない・・・
やりますか

ISO3200使えるし、以前の1600換算で5時間越えの計算なら何とかなるでしょう・・・

で、撮影した訳デス。
結果は32枚ISO3200の5分で160分・・・
以前の320分ぶんです・・・

その後2対象を撮影「意気揚々」と帰宅した父ちゃん・・・
爆睡後処理にかかります・・・

まずはスタックまでの処理です。

32枚をべイヤーカラー変換後「加算平均」デス

GP「父ちゃんできたぁ~

「うむ・・見てみよう



「は・・・・・・・

父ちゃん、死んでるやろね・・・

(白目・・・・

GP「やっぱり・・・・・・

まあすぐに生き返るから30秒待ちましょうかねえ・・・

「ムックッ

ほらね生き返ったヽ(´ー`)ノ

さあ、父ちゃん「アブ・アブ」してくださいよ・・・
「ハイ・・・

数時間かけて父ちゃんはそれを「炙り倒しましたよ・・」
で、出来上がった画像を確認のため「迷人会LINE」に流します・・

皆さんからは「出ましたねえ・・・ヽ(゚∀゚)ノ」
「さすがですねえ・・(゚∀゚)」
の声の中・・・・

「でもpさんが・・・・・」

いやいや・・・むこうの機材知ってマス???
黄色い筒2本ですよ・・・・ 冷却でっせ・・・
知ってますか? 45EDって4せんち5みりなんです・・・

そんなこといったら・・・父ちゃんが「パンツ一丁に・・・」

あっ!! あかん「裸になって、コーラとタバコ持ってきた・・・」

そして・・・
Bチャンを凝視します・・・


「多少荒れるかもしれんが・・・ いけるかもしれん・・・

おおおおおおおおおおおーーーー いつもの父ちゃんの「根拠のない自信デス」

「45EDのこたろうの名に懸けて、せめて・・・せめて一太刀、冷却にぃぃ~」
 「武士の情けじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~・・・・


そしてさらに数時間が経ちました・・・
父ちゃんは、迷人会のLINEにメンバー向けのメッセージを打ちます・・・

「まあ、こんなもんやろ! これぐらいで許したろ・・・・(-_-)」

提督からは「荒れはしかたないですね! お疲れ様でした・・・ヽ(゚∀゚)ノ」
のメッセージ

ではご覧くだちゃい

「サソリ π(パイ)星周辺 sh2-1」

2016-5-4
BORG45EDⅡ(改)+HEUIBⅡ
GP2赤道儀(改)+やる気
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO3200 5分×32枚(160分)
奈良県 五條市 大塔

さて、ムラムラ・荒れ荒れにはなりましたが何とかなったようですヽ(゚∀゚)ノ

いわゆる「サソリの頭」の3つの星の一番下ですね・・・・

はっきり言ってIC348より難敵デス・・・(-_-)

これと比べたらsh2-155「洞窟星雲」など「赤子」のようなもんです・・・

他も撮影して、サソリモザイクもしたいですが・・・

提督からは「白鳥モザイク」も言われてるし・・・

父ちゃんと相談ですヽ(゚∀゚)ノ

さて、次回からは夏の定番と、リベンジ企画です!

どうぞご期待くだチャイヽ(´ー`)ノ

  1. 2016/05/07(土) 20:53:34|
  2. 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

父ちゃんの新兵器ヽ(´ー`)ノ

あ~いヽ(´ー`)ノ
GP2ですよ~(*゚∀゚)=3

さてさて、みなさん何気に気付いてはる方もおられるのではないかとは思いますが・・
父ちゃんの機材、何回か前から変わっていますよ(・∀・)b

そうです!
この子デスヽ(´ー`)ノ


説明書も未開封状態のkissX7・・・

カメラのキタムラでみつけて、使わないレンズ1本と交換で14000円ほど・・

さっそくこれを「レス改」ヽ(´ー`)ノ

父ちゃんはPCでピントも構図もなんもかも制御ですら、液晶も、ファインダーも蓋をします・・
なんで、X7iである必要がないんですね(・∀・)b

これにして、ISO3200が使えれば今までの基準露光
ISO1600 10分×12枚(2時間)が
ISO3200  5分×12枚(1時間)ですみます。

同じ時間かければ今までの倍!
同じ枚数ならば上下モザイクでフルサイズに匹敵の細かさになります。

当然アンタレスなんかも3時間撮れば、今までの6時間分に相当するわけなんですヨ

ただ、運用まで少し問題ありました・・
父ちゃんはカメラは、モバイルバッテリー5Vを昇圧して使うんですが・・・
おなじみ「あまどん」の互換品では正確に電圧表示されず、満充電でも
「電圧低下」でカメラが動かなくなります・・・

なにやら、オリジナルは仕掛けがあるのだろうと疑った父ちゃんは
バッテリーカプラーだけ純正品に変えてみましたよ!

そうしたら・・・


はいヾ(*´∀`*)ノ
見事外部電源接続のコンセントマーク出ました・・・

これで、OKですね(・∀・)b

で、カプラーの抜き差しは邪魔臭いからカメラに接続用のジャックを増設(・∀・)



これで現場ではコード繋ぐだけで済みます

皆さんも新型EOSを使うときは気を付けてください(*゚∀゚)=3
  1. 2016/05/03(火) 00:03:00|
  2. 機材など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

プロフィール

こたろう

Author:こたろう
迷人会のこたろうです!

訪問者様

Windy

お天気!!

天体写真ブログ村

ポチっとお願いしたします。

Dragon radar!

大爆笑!天文ブログ

おもしろ検索サイト

こちらもどうぞ!

天文リフレクションズ

迷人会工房

お取り扱いはこちらm(__)m

大阪あすとろぐらふぃ~迷人会

LINEスタンプ

天文あるあるスタンプ。

お取り扱いはこちら。

UNIQLO UTme!

オリジナルウェア!

お取り扱いはこちら。

迷人会工房Blog

工房のブログへはこちらから!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事

最新コメント

カテゴリ

父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記 (170)
機材など (96)
父ちゃん語る (12)
天体写真など (29)
あすとろぐらふぃ~迷人会 (39)
画像処理みたいなん (3)
父ちゃんのカメラ講座 (3)
こたろうデザインgoods (3)
ツール (1)
その他 (28)
未分類 (17)
ももと風太とじいじのお部屋 (13)

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック