あ~いヽ(´ー`)ノ
お待たせしていますよ! GP2デス(*‘ω‘ *)
「好きだぁ~たのよあ~なた~♬ 胸のお~くでずうと~ぉ♪」
はい、玄関で待ち伏せしているGPです

何を
って父ちゃんに決まっています。きっと今日は出撃するに違いない

おっ

階段を下りてくる音がしてきましたよ

「父ちゃんまってたの
」 「なんで
」 「だって置いてけぼりされるもん
」 「ぼく居らんかったら、父ちゃんだめだしい~∩(・ω・)∩」
「おいてはいかんよ・・・ でも大丈夫なんやろうね・・・(-_-)」
「わーいヽ(´ー`)ノ 父ちゃん
任せなさい
」
て、訳でぼくは父ちゃんのアトレー号に乗っかって、新緑の山道をあいかわらず、
トコトコ上ります(・∀・)
父ちゃんが一番大好きな
「新緑の景色」色々な所でお花も咲いています

GRD2
山藤の花ですね。ほんとならもう少し遅いのですが、今年は早いデス(・∀・)b
GRD2
大塔近郊は今桜が満開ですよヽ(゚∀゚)ノ
GRD2
現地に近づくと、まだ新緑には早く、山桜が咲き誇っています(・∀・)b
GRD2
そして、現地はいい天気ヽ(´ー`)ノ
父ちゃん、先月の生石遠征以外ではゆうに7か月ぶりの本格撮影ですよ・・・(笑)
本日のメンバーさんはおりおん提督・夕焼け熊五郎大王・にどすけ准将・ゲストではるばる神戸からあ~ちゃさんをお迎えします(・∀・)b
ほっそん准将は単身御杖にGO~ヽ(´ー`)ノ
めったにない
「4日間真っ黒予報」ですから、馬力ある若手2人は2連泊

翌日TSUBAKI中将・みっさん中将・えいじ航海士・787b中尉・ともさん少尉と合流です( ノ゚Д゚)
さて、ぼくはというと
「やらかすわけにはいかない
」ですから、念入りに父ちゃんに据え付けてもらいます

提督さんに言われましたよ・・・・
「この子見るん久しぶりや・・・・」(笑)
7か月も遠征せんかったら忘れられてしまいますよ・・・(;ω;)
ぼくは武者震いしながら「月没を待つのデス( ・`ω・´)b」
今日のメニューは決まっていますから、ぼくは自分でシュミレーションします。
「方向は天頂と南。どっちもテレスコープwestだから、ぼく得意だしい~
」
そして待ちに待った「月没」ヽ(´ー`)ノ
電気えねるぎ~をもらったぼくは早速1対象目を狙います。。。。

「へ~こきながらガイドしてやるぜ( ・`ω・´)b」
おかしいなぁ・・・

長い事お休みしてたから体がなまったのかなあ・・(-_-)
い・いかん・・・ 父ちゃんが「ぶ~ぅたれた視線でこっち見とる((((;゚Д゚))))」
「おい
GPよ・・・・
」 「あい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
「いや。。。ぁ あの長く休みで体がなまっちゃたみたいでですね・・・・・
」 「ほ~ぅ・・・(-_-)」
いかん。。。
「迷人会の白い悪魔
」と呼ばれるぼくが
「ガイド暴れ」なんて、ゆるされるわけないのだ・・・(´Д⊂
ましてや、無風・・・星の瞬きも少ない・・・メリケン粉ぶちまけたような天の川・・・
あかん・・・・(-_-) 分解される・・・(;ω;)
ぼく・・・「ぴ~んち(--〆)」
「父ちゃん、見てないで助けてよ~ぉ・・
」 「しゃーないなあ・・・
」
で、なんとか落ち着いたんで、かろうじて
「予定の3対象
」はGET出来た訳デス。
いろいろお話あるのですが続きは次回という事で、ぼくと父ちゃんの、ほぼ半年ぶりのお写真をご紹介しますねヽ(´ー`)ノ
「M4~σ星あたり」ヽ(´ー`)ノ
BKP130OTAW(改)+自作補正レンズ+HEUIBⅡ
GP2赤道儀(こたチューン)
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO1600 5分 21枚
奈良県 五條市 大塔
ほい! 定番蠍座
アンタレスのカラフル構図の右下1/4です

以前ベテランさんのお写真で大型フォーマット冷却モノクロ1000mmの作例を見ていて、父ちゃんも「まねっこ」したくなったんですね。
以前から父ちゃんは「M4」のついては思い入れがあり、白いイメージに青と黄色の星があるって言ってましたよね(・∀・)b
それを表現したかったみたいです。
1600 5分で中心が飛ぶのであれば、短時間露光分も足そうかと思っていた父ちゃんですが、BKPの明るさなら飛ばないとわかったので、5分画像のみです。
ただ、実際は50枚以上あったんですよ・・・ぼくがDECフラフラしちゃったから・・
星が「びょ~ん」なった奴はボツです・・・(;ω;)
凄く細かく仕上げたんですがYahoo!blogだと「もわ~ん」なっちゃって残念です。
さて、次回夏の定番対象が登場です。ただし
「父ちゃんお得意の変態構図」

さて、メジャーなものを父ちゃんはどう切り取ったのか

乞うご期待デスヽ(´ー`)ノ