あ~いヽ(´ー`)ノ
全国の良い子の味方GP2どす(*‘ω‘ *)
さて、今回は8月末。30日-31日にかけての遠征記デス。ヾ(*´∀`*)ノ
この月末、予報は30・31共に晴れ(・∀・)
さて、父ちゃんどっち行きましょうかね

ここは提督の意見も聞きましょう(・∀・)b
「ダメもとでいって、万が一なら
即撤収の翌日リベンジ
」
「夕焼け熊五郎大王出撃ヽ(´ー`)ノ」
とのこと・・・
父ちゃん・・・くまごろさん

来るなら行かないと(・∀・)b
「だな

」
てなわけで・・・


さて、一番ノリの父ちゃんですが、ぼくを出したまでは良いですが、45ED君は載せませんよ・・・(-_-)
どうやら、天気が予報とは違うようです・・・(;ω;)
到着後30分ほどして、くまごろさんをのっけた「おりおん号」が
「うーーーーーん・・・(-_-)」
父ちゃんの心配をよそに機材を組み上げるお二方・・・

ありゃ???
あわてて、みなさん機材にビニールかけます・・・
と・・・ 星が1っこ「キラ~ん

」
「えらいこっちゃ」

大慌てで鏡筒のせ、コードを接続! PC起動・・各システム接続~ヽ(´ー`)ノ
そして準備完了で空を見上げたら
あれれ??星・・・どこ行ったん????
またもや「晴れ待ち」ですヨ・・・


そして、787bさん到着ヽ(´ー`)ノ
そのあともう一台の車がやってきましたよ・・・
煌々とライトを照らしてはいってきたら、準備をしているようです・・
「ドンガラガッシャ~ン
」 「カンカラカッシャ~ン
」
うん、なにか機材が地面に落ちる音がします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「なれてないな・・・

」
父ちゃんは早速話しかけにいきますと・・・
どうやら若い男性のようです・・
「この場所は初めて来ました・・

」
「お母さんが運転で・・・

」
「ぼく免許ないんで・・・

」
うっん??? 「あなたおいくつ???」
高1にしてはあまりにデカいその機材・・・

「本気ですな・・ヽ(´ー`)ノ」
幸い赤道儀と筒は787bさんと同じ・・

ガイドカメラは父ちゃんのと同じ・・

教えてあげれることが多そうです・・・

まず、設置して真西を向いてる極軸を北に向けましょう(笑)
なんやかんやで、いろいろ話して若者の世話を焼く父ちゃん・・・それはいいけど・
「おーーーーい! 父ちゃん! シャッター開けてないよ~お・・・
」
父ちゃんの遠征は2対象・・・

しかも雲越し・・
2対象目など
「枚数足らんよ・・・・
」
不完全燃焼で帰宅です・・・
むろん提督は収まりつかず、夕方・・・
みっさんさん、TSUBAKIさんNさんも一緒です・・・

父ちゃんはお留守番・・
画像を処理しますが・・・
枚数足らん・・・・(-_-)
「父ちゃんこの前も枚数足らん奴あったじゃん

」
「あれと足したらいいねんよヽ(´ー`)ノ」
という訳で前々回の
遠征分8枚と今回の分7枚を足して処理を始めました。

「チョイ今回は派手にしようかねヽ(´ー`)ノ」
ってことで、父ちゃんはアブアブしていきますよ。
どうやら、一般ウケを狙ってるようデス( ゚Д゚)σ
「どうして


」
ではごらんくだちゃい・・ヽ(´ー`)ノ
「足したらええねん、派手でもええねんM31」
BORG45EDⅡ(改)+HEUIBⅡフィルター
GP2赤道儀(改)
Canon EOS kiss X7(レス改)
ISO1600 10分×7枚(8-31)
ISO3200 5分×8枚(7-7)
奈良県 五條市 大塔
M31の派手派手バージョンですヽ(´ー`)ノ
赤いポチがありまして、Hな領域に見えますが単なる
「赤い色むらでしょうヽ(´ー`)ノ」
さて、次回はまたBOYにあえるかな~(*‘ω‘ *)
ぼくのガイドの様子をみて
「すげ~ヽ(´ー`)ノ」
って褒めてくれたもんね(*/∀\*)
また星空の元で逢おうね(*´σー`)
- 関連記事
-
- 2016/09/05(月) 16:36:27|
- 父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
<<
父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ BKP130のしゅつげき(*‘ω‘ *) |
ホーム |
父ちゃんとGP2のドタバタ遠征記ヽ(´ー`)ノ たった1枚のここどこ~だ(・∀・)b>>
M31を撮影したくて始めた天体撮影。
こんな画像見てしまうと、撮影する気が無くなるのですが・・・
あと10年は掛かりますね。
- 2016/09/05(月) 16:59:00 |
- URL |
- 787b #79D/WHSg
- [ 編集 ]
787bさんに同感です。
天気が不順で、一晩雲無しは、全く無くなってしまいました。
素晴らしいですね。早く、プチ遠征したいです。
それにしても、お見事。
初恋し世帯を持ったかあちゃん、以上に、今、見とれております。
あっ、涎が!
- 2016/09/05(月) 17:07:00 |
- URL |
- オヤジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは将軍(^^)/
いつもは彩度抑え目なこたろう将軍の派手派手アンドロ、これは目が釘付けになりますね~!!
星雲だけではなく、星色もいつも通りの美しさ。みんな大好きHな領域もはっきりくっきりですな。さすがです。
最近は特にこのアンドロは、皆さん彩度高めですけど、そのなかで個性を出したいところですね。
宙BOYなかなか好青年でしたね。手取り足取り、自分の撮影を二の次にして教授するこたろうさんはすごいですよ。
私にはできません。若い女子なら別ですけど・・・(-_-)
- 2016/09/05(月) 18:34:00 |
- URL |
- おりおん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 787bさん
こんばんわ・・・
なにを仰るウサギさんですヽ(´ー`)ノ
よくデータ見てください・・
F6.1でたった15枚
いまどきの機材なら余裕です。
なので3か月後でお願いしますヽ(´ー`)ノ
- 2016/09/05(月) 19:15:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> オヤジさん
こんばんわ・・
って、よだれよだれ・・・オヤジさん・・(・∀・)
1600の10分 15枚 そない難しいもんじゃないデス。
撮ってしまえばこっちのもんですヽ(´ー`)ノ
頑張ってくださいよ(・∀・)b
- 2016/09/05(月) 19:16:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> おりおんさん
こんばんわ提督(`・ω・´)ゞ
でしょ!
こたろう、気でも触れたんか????って!
某米狙いですわ(笑)
Hな領域は怪しいですね・・・ムラの可能性が大デス(笑)
はい、つい熱中して指導に熱が入り自分のシャッター切り忘れました・・・(;ω;)
息子より7歳以上年下・・・甥っ子と1歳違い・・
歳をとりました・・・(;ω;)
- 2016/09/05(月) 19:20:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こたろう将軍さまこんばんは 787bさんに同感です、違うのは私には10年と言う時間がありません。
残念です。
- 2016/09/05(月) 19:52:00 |
- URL |
- 夕焼け熊五郎 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 夕焼け熊五郎さん
こんばんわ♪( ´▽`)
先日はお疲れ様でした。
10年ないですか。。。。
では、来月でお願いします(笑)
- 2016/09/05(月) 19:57:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。
ド派手なM31ですね。
中心部が明るいので多段露光ですね、と思ったらちょっと違う。
私めもM31をしっかりと撮ってきましたよ。
SI7でコンポジットして、密林から秘密兵器が届くのを待っている最中です。
こんなにうまく処理できるかなぁ?
- 2016/09/05(月) 23:17:00 |
- URL |
- B.S.R-e #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> B.S.Revolutionさん
こんばんわ♪( ´▽`)
わたしM42以外は多段階露光はしないですよd( ̄  ̄)
筒が暗いもんですから♪( ´▽`)
最初飛んでる中心部にあぶりながら周りの輝度をなだらかに持ち上げるだけですd( ̄  ̄)
こいつの中心は飛んでもいいわけですからね。
飛んだらいかんのは多段階要りますね。
でも筒が暗いから、45ではわたしはやりません♪( ´▽`)
- 2016/09/05(月) 23:25:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます!
まーちゃるです。
宙ボーイもしょっぱなから濃い人とお知り合いになれてラッキーでしたね(笑)
M31はとても45mmで撮影したとは思えないほどの濃さ、ディテールですね!
一見色の鮮やかさに目が行きがちですが、星色がちゃんと処理されていることで、その鮮やかさがさらに生きてますね(^-^)
うーん…今年はどうしようか悩んでいたけど…
やっぱり撮ってみようかなぁ(^^;;
- 2016/09/06(火) 07:00:00 |
- URL |
- まーちゃる #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> まーちゃるさん
こんちは司令官( ノ゚Д゚)
まーちゃるさんがM31撮ったらそれはそれはすごい事になりそうですね・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
45EDはF6.1なのでこれでも枚数は足らないですヨ。ザラザラ感は否めんです。
なので今後遠征の度に1時間分「ついで撮り」を行い、正月にでも全スタックしようかと(笑)
宙BOYは甥に歳が近く、つい熱が入ってしまいました・・(´・ω・`)ショボーン
- 2016/09/06(火) 10:46:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。
とてもハデなアンドロメダでいいですね。
やっぱ、アンドロメダはこうでなくちゃいけません。
これを撮りたくて始めた方多いですから。(アイリス星雲を撮りたくて始める人なんていません。(笑))
宙BOYも興味ありますが、宙BOYのお母さんにも興味が湧いたのは私だけ?(笑)
- 2016/09/06(火) 18:10:00 |
- URL |
- ゴットハンド #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ゴットハンドさん
たしかにアイリスを撮りたくて始める人は皆無かと・・・(笑)
私的にはこれはこれでいいと思ってマス。
お母さんですか???
その辺り、まったく気にしてなかったです・・(-_-)
- 2016/09/06(火) 19:00:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは
この趣味を始めたのが、何年か前の12月下旬でした。
取りあえず素人でも撮れそうな、M42を撮ってみて撮れてたと喜んでいました。
次に撮りたかったのがM31でした、未だにまともに撮れてませんが、一度まともに撮ってみたいです。
星雲の周辺の星も色々な色があってきれいです、自分の撮ったのは星の色が皆同じです。
- 2016/09/07(水) 19:55:00 |
- URL |
- マネリン #79D/WHSg
- [ 編集 ]
まあ、何という事でしょう~
Hな領域に青や黄色の星々~
前回分からのビホォー、アフターですね。
いや、派手ながらも嫌味のない
ええ感じのアンドロさん。
綺麗です。m(_ _)m
いい刺激です。(=゚ω゚)ノ
これ見てたらやっぱり今年も撮影して去年のと自分も重ねようかなぁ…と思ってしまいます。
いわゆる「ついで撮り」マネっこしようかなぁ…
明後日の大塔で。(=゚ω゚)ノ
- 2016/09/07(水) 23:33:00 |
- URL |
- TSUBAKI #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> マネリンさん
こんばんわ・・
M42/M31どっちもメジャーですが、処理の難しさも1位2位です(・∀・)
うちの提督が良く言いますが、「森を見て木を見ず」「星雲を見て星を見ず」です。
全体の様子というか、色の配置がポイントかもしれません。
偉大な先輩が、派手なものなら派手な星。地味なものなら地味な星と言ってマス。
私はいつでも派手な星ですけど・・・(-_-)
- 2016/09/08(木) 00:56:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 宙BOYさん
こんばんわ。ヽ(´ー`)ノ
コメント有難う。
Toupの件大変だね。色々こっちでも調べてみるよ。
ホワイトアウトというより、「一生懸命autoで明るくしよう明るくしよう」としてる感じだったね。
コッチのToupはWDMドライバーで細かく設定できるんだけど、協栄のマニュアルには無かったね。その辺りが原因かな?ドライバー変えてASCOM制御出来たらいいのだけど。
文化祭用のM31仕上がったんだね。おめでとう。
じっくりあわてず、この趣味を続けてください。
けっして、おっちゃんみたいな変態にはならないように(・∀・)b
また会おうヽ(´ー`)ノ
- 2016/09/08(木) 01:01:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> TSUBAKIさん
こんばんわ少尉( ノ゚Д゚)
やってくださいな・・「ついで撮り」ヽ(´ー`)ノ
最近派手になってきて「こたろう気でも触れたんか?」って思われてるかもね・・!
そう、明後日ね!イケればいいのですが( ゚Д゚)σ
7822ボツりそうです・・(ノД`)シクシク
- 2016/09/08(木) 01:04:00 |
- URL |
- こたろうさん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://kotarouseed33.blog.fc2.com/tb.php/142-bc732b55
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)