あ~いヽ(´ー`)ノ
全国の星屋さんのPCから「ポチ」の音がしますよ~(-_-)
GP2デス(*/∀\*)
さて、ぼちぼち梅雨も明けるかなと思っていますが・・・

この時期はみなさん
「ポチ病」ですよね・・

父ちゃんは
「万年うぼんびー菌」に罹ってるからそうならないのですが・・

それでも、ちょい何か仕入れたみたいですヽ(´ー`)ノ
おお~ヽ(´ー`)ノ
EF40mmF2.8STMですね
「パンケーキレンズ」です。

みなさんの星景をうらやましく思っていた父ちゃんは、ひそかに
父上
(SP赤道儀極軸改デカ赤)を運用するチャンスを狙ってたんです。

立派なレンズは持ってない父ちゃんは
「おこずかいレンズで撮る星野写真シリーズ」でネタを増やすつもりですね

実は梅雨に入る前に手に入れてたんですが、梅雨に突入してしまった訳デス。
そんな7月の新月も過ぎた頃・・・
GPVが「近畿南部真っ黒予報」をだしましたよヽ(´ー`)ノ
7月6日‐7日です。
何日か前からわかってたんですが
「期待が大きいと裏切られるGPV」なので、知らんふりしてたんですが・・

実は父ちゃんと同じことを考えてた方が約2名おられたんです・・ それは・・・
「おりおん提督」と「星見KING」さんデス(*/∀\*)
そして「まぶしい位の青空」の6日・・・
3人はいそいそと大塔へ・・・


ばくは今回はじめて父上と一緒に出撃ですヨヽ(´ー`)ノ
この日は「天体写真家」で高名な吉田さんもはるばる遠征でご一緒になりました。
吉田さんお世話になりましたm(__)m
さて、ここは「父上に花を持たせないと」いけません(・∀・)b
なので、しばらくは父上の作品をご紹介していきたいと思います。
まずは定番の構図ですヽ(´ー`)ノ
「蠍座の上半身ヽ(´ー`)ノ」
Canon EF40mm F2.8(3.5) OHPシートレンズ後ろ
SP赤道儀極軸改デカ赤(ノータッチガイド)
Canon EOS kiss X2(IR改)
ISO1600 3分×8枚
奈良県 五條市 大塔
うーん(・∀・)
父上は以前にふれあい公園で105mmを10分こなした事があるので
3分は何の心配もいらないデスヽ(´ー`)ノ
星がちっこくならないように父ちゃんは「LEEフィルター」入れたかったんですが
「うぼんぴー&ケチ」なのでPCプリンター用OHPシートを切って
両面テープでレンズの後ろに貼りつけましたよ( ゚Д゚)σ
効果は弱めですが・・・でも面白い事があります(・∀・)b
絞りを絞ると「絞り羽根のせいで」
輝星に「ウニウニ」が出ますが・・

このOHPシートだとウニウニになりません (゚∀゚ノ)ノ
ではいったいどうなるのか・・・

はい(・∀・)b
このように「正義のヒーローが現れる直前のような輝き」になります (゚∀゚ノ)ノ
たぶんインクがのりやすいようになにか表面に加工してあるのだと思いますが、
それのせいでこのように光が回析するようです(・∀・)b
面白いですね(*'▽')
さて、しばらくはこうして父上の作品をお届けしますね

あっ ぼくはぼくでちゃんと撮影できてますよ(*/∀\*)
でも「いつもおりこうさん」なので失敗はありません!(^^)!
それでは次回もお楽しみにヽ(´ー`)ノ