あい ヽ(´ー`)ノ
みんなの「あいどる」
GP2デス。(*‘ω‘ *)
さてさて、先日の17-18日の遠征記の続きデス。(・∀・)b
父ちゃんが現地入りした時、心配していた「こうさ」は影響なさそうな空でしたよ。
で、極軸を合わせたのが午後7時。
その時には、「
きんせー」とか「
もくせー」とかはっきり「キラキラ」



で、早速撮影を始めたわけです。・・・・・・(`・ω・´)
でね、最近ぼくのガイドは
「いいかんじ(*‘ω‘ *)」なんですよぉ~

だから、父ちゃんはぼくを起動させた後、みんなと「おしゃべり」してたんです。
いつもなら「おっ、良い感じやナア」「よしよし」って見ていてくれるのにィ・・
カメラの画像も1枚1枚上がってくるたび、確認してくれるんですよ(・∀・)b
なのに今回はぼくは「一人ぼっち・・・」(;ω;)
隣の「星見王子さん」は車で寝ちゃうし、そのまた隣の「はーろっくさん」が
たまに、ぼくのガイドグラフを覗きにきて「すごいなあ・・・」って褒めてくれたりしたけど、父ちゃんはなかなか帰ってきません・・・・(´;ω;`)
じつは、この時ぼくに乗っかってるBKP君「致命的」えらーがあったんです。
それは「きょうとうばんど・・・」(-_-)
父ちゃんこの前「調整」した時に、鏡筒回してバンドの固定ネジ
締め忘れてたんです・・・・(;ω;)
だからM81を撮影中、ほぼ天頂を向いて「じっくり、ゆっくり」BKP君は
ずれていきました・・
ぼくのガイド鏡は、バンドに固定されてるから、鏡筒本体がずれているのを
感知できません・・・┐(´д`)┌
1枚1枚写真の上りを見ていればすぐに気付いたのに・・・・・・・
結局最後は、BKPのお尻がぼくの足に当たってストップ。
でその時にピントノブがアリガタに当たって鏡筒は安定したんです。
だから、M101はかろうじて「エラーなし」ですみました。∩(・ω・)∩
で・・・M81は1枚以外、ぜんぶこんなデス。┐(´д`)┌
クリオネいっぱい・・・

当初、父ちゃんはこれをボツにする予定でしたが・・・
5枚をセレクト。(・∀・)b
内4枚は上記のような・・・・・「エラーってるおしゃしん」(;ω;)
そのエラーを「ごにょごにょ」「ごりごり」してスタックヽ(゚∀゚)ノ
できたスタック画像をこれまた、「こねくりまわして・・・」
みれるようには、しましたよ(-_-)
「M81がいどえらー さるべーじ版」 (゚∀゚ノ)ノ
BKP130OTAW+自作補正レンズ
GP2赤道儀+完全放し飼い(-_-)
Canon EOS kissX2(改)
ISO1600 5分×5枚(内4枚ガイドエラー)(;ω;)
奈良県 五條市 大塔
エラーが無ければもっとはっきり腕の辺りや「アッかいポチポチ」でたんですお・・
バカな父ちゃん┐(´д`)┌
ぼくをほったらかしにするからデス。(´ε`;)
さて、次回はいよいよ「夏物」しり~ず。(・∀・)b
45EDⅡによるお写真の後篇ですよぉ~ヽ(´ー`)ノ
乞うご期待。( ゚∀゚)ノ
